心地の良い水温、肌触りのよい泉質、清潔さのある浴槽
"良質な水風呂"がある500以上の温泉・銭湯・宿をご紹介

シングル9度以下の水風呂|入り方・効果・痛み・施設紹介

水風呂 シングル

9度以下のシングル水風呂は 一般的な水風呂(15〜18度)と比べて、
別世界の冷たさと刺激があり、一定のコア層から人気のある温度です。

一方で、「冷たすぎて痛い」「危険では」という声もあります。
この記事では、シングル水風呂の効果・正しい入り方・痛みの原因・施設情報まで、
初めての方にも分かりやすく紹介します。
目次

01. シングル水風呂とは
02. シングル水風呂の効果
03. 痛い?シングル水風呂の体感
04. シングル水風呂の正しい入り方
05. シングル水風呂がある施設10選

 01. シングル水風呂とは

水風呂 シングル

「シングル」とは、水温が一桁(9度以下)の水風呂のことを指します。
一般的な水風呂は15〜18度前後が多いので、シングルは圧倒的な冷たさを感じます。
氷が溶けきっていないような冷水に体を沈めるような感覚です。

この極端な冷たさに設定している理由は、
自律神経の切り替えを一気に促す効果があるといわれています。
血管が一瞬で収縮し、冷水から上がると同時に血流が一気に全身へ。
その結果、頭がクリアになり、深いリラックス状態を感じやすくなります。

 02. シングル水風呂の効果

水風呂 シングル 効果

集中力の向上
シングルの水温は脳を一瞬で覚醒させ、冷静さと集中力を引き出します。
仕事前や疲弊したときのリセットに、シングルはその後のパフォーマンスが変わると感じる人もいます。

自律神経を整える効果
強冷水刺激によって交感神経が一気に活性化し、その後の休憩で副交感神経が優位になります。
この切り替えがうまくいくことで、睡眠の質が上がったり、ストレス耐性が高まると言われています。

血行促進と疲労回復
一時的な血管収縮のあと、体が温まる過程で血流が活発になります。
これにより、老廃物の排出が促され、筋肉の疲れやコリが軽減する効果が期待できます。

 03. 痛い?シングル水風呂の体感

水風呂 シングル 痛い

シングル水風呂では、多くの人が最初は痛いに近い感覚があります。
これは、冷たさによって皮膚の血管が急激に収縮し、神経が刺激を受けるためです。
体が慣れてくると痛みはやわらぎ、次第に心地よさや浮遊感に変わります。
初心者のうちは、いきなり全身を沈めず、足→腕→肩→全身の順に慣らすことが大切です。

 04. シングル水風呂の正しい入り方

水風呂 シングル 入り方

入る前
・サウナや温泉で体をしっかり温める(5〜10分)
・心拍数が落ち着いたタイミングで入る
・深呼吸をして気持ちを整える

入水時間の目安
初心者は20秒〜30秒、慣れてくると1分ほどを目安にしましょう。
無理に長く入る必要はなく、冷たさの刺激は短時間でも十分な効果があります。
上がった後は、しっかり休憩して、ととのう時間を楽しみましょう。

 05. シングル水風呂の施設10選

水風呂 シングル 施設

SAUNA Otaru arch(北海道)
水温7〜9度。シングル・冷水(15度と16〜20度と21度)の4種類の水風呂。

スパメッツァ仙台 竜泉寺の湯(宮城)
水温9度前後。シングル(男湯)・冷水・深さのある冷水の3種類の水風呂。

竜泉寺の湯 草加谷塚店(埼玉)
水温9度前後。シングル・冷水・潜水可の3種類の水風呂。

スパメッツァおおたか(千葉)
水温8度前後。シングル・冷水・深さのある冷水の3種類の水風呂。

かるまる 池袋(東京)
水温7度前後。強冷水・冷水(14度と25度)・ジェットの4種類の水風呂。

平和湯(神奈川)
水温8度前後。シングル(男湯と女湯の水風呂。

おいでんの湯(愛知)
水温9度前後。シングル・冷水の2種類の水風呂。

大阪サウナ DESSE(大阪)
水温9度前後。深いシングル・冷水(15度前後2つ)と信楽焼の4種類の水風呂。

ウェルビー福岡店(福岡)
水温5度前後。シングル・冷水の2種類の水風呂。

ミフネテラス 湯月(熊本)
水温8度前後。シングル・冷水の2種類の水風呂。

 無理せず自分に合う楽しみ方を

シングル水風呂は、刺激が強く、慣れない人には痛みを伴うこともあります。
正しい入り方と自分の体調を意識すれば、深いリフレッシュ感を得られますが、
「自分に合う温度」で心地よさを体感することが何よりも大切です。
シングルの刺激も体験してみて、自分のベストな冷たさを見つけてください。


チェックした情報に関連する情報

 

自慢の水風呂のある施設を登録してみませんか

 
 
 温泉にこだわっている宿
         
 
 温冷浴が楽しめる宿
       
 
 週間閲覧ランキング
 

都道府県から探す
Mizuburo Japanについて
Mizuburo Japanでは、日本47都道府県にある源泉や名水、地下水など「良質な水風呂」のある温泉や銭湯、子連れ家族や友人と旅行を兼ねてリフレッシュできる「良質な水風呂」のある宿泊施設をご紹介しています。水風呂を利用している人は2割という調査結果がでています。水風呂とサウナやお風呂の「温冷交互浴」は血行が促進され湯冷めしにくく、免疫力や美肌、ストレス解消など健康への効果も期待できます。仕事の疲労や子育て中のママの気分転換にも銭湯や温泉は身近にあり利用しやすいのでお勧めです。水風呂の活用でこれまで以上の爽快感、軽快感、心身ともにリフレッシュした湯上りを、是非お楽しみください。